タイヤ交換についてのあれこれ

修理について

今回はタイヤ交換についての雑学?的な感じです!

まず、以外に知られてないのがタイヤ交換のお値段。

これについてはお店によってタイヤのグレードや工賃の違いでまちまちなのですが、多分これはどこのお店でも良心的であれば前輪タイヤの交換の方が比較的交換が楽なのでお値段がちょっとだけ割安です!!

どうして楽なのかと言われると、後輪はチェーン、スタンド、ブレーキなど複雑なパーツが組み合わさってます。

自転車って基本的に後輪駆動なので、後輪側に起動力を伝えるパーツが多くあるのでタイヤ交換になりますとそれを分解して後輪を取り外さなければなりません。

もちろん、はめる時も逆の手順を踏むので前輪の交換に比べると倍以上のステップが存在します。

その点、前輪はフレームからの取り外しが駆動部品がないので簡単なので、工賃に違いが出てくるという仕組みです。

では、次に交換時期は?

よくお店でこのような質問をお受けすることがあります。

交換時期については人それぞれ違うので一概に言えないところが大きいのですが、できればタイヤの溝が薄くなってきたり、溝の中がひび割れしてきたりすると交換時期だと考えていただくといいと思います。

上の写真の手前側が新品、後ろ側が交換するタイヤです。

溝の深さの違いがお解り頂けるかと思いますが、溝が薄くなって来てますね!

金銭的に厳しいのでギリギリまで乗りたい!!ってお客様はもう少し頑張っていただいてもいいかもしれませんが、リスクを取られる方はこれぐらいの溝で交換されるとパンクや破裂のリスクは回避できると思います。

そして、ここからはタイヤの中身のお話しです。

タイヤの中にはチューブと呼ばれる細い風船のようなゴムが入ってます。
要はこれに画鋲や金属破片が刺さって穴が空くとパンクですね!

そして、長年乗られるとこのチューブがタイヤと一緒にぐるぐる回るとどうしても擦れて薄くなってきます。

それで最後は破裂したり、穴が擦れて空くとチューブの交換となります。

一緒にタイヤも破裂してしまうとチューブとタイヤセットで交換ですね。

小さな穴に関しては穴を埋めるパンク修理もできますが、同じ個所に穴が空いていたり空気の入り口のバルブの近くなどは修理が出来ません。
なので、その場合も交換ということになります。

穴の位置を確認して埋めるパンク修理はタイヤの着脱が必要ないのですが、チューブ交換になるとタイヤ交換と同じ作業が必要になりますので、お値段が上がってきてしまいます。

本当言うとチューブとタイヤセットで交換されるのがお得かと思います!

車輪にタイヤをはめ込む最後のところが一番固くて素手ですると店主は一度手のひらがズル剥けたりしたことがあるそうです(^^;)

握力とコツが必要な作業ですね!

必ず手袋着用で作業されることをお勧めします!

手の方は手袋つけてても盛大に汚れますが・・・(^^;)

最後にタイヤをフレームにはめ込み、タイヤがフレームの真ん中に来るように調節しながらネジを締め、自動点灯の自転車の場合はハブダイナモ(車輪の真ん中にある発電機)とライトの線をはめ込んで前輪の方は出来上がりです!!

っと、今回はざっくりと前輪のタイヤ交換しながら雑学的な事を書いてみました。

もっと細かく言うならば、タイヤを交換する途中でスポーク(車輪の棒)がちゃんと折れて無いかや、車輪が綺麗に回ってるかなどチェックしてダメな場合は修正したり修理したりもしてからお客様にお渡ししてますので「あれ!?なぜか自転車屋さんからの帰りは自転車がすいすい進む!!!」と思われることがあるのではないでしょうか?(^^)

そう思っていただけたら自転車屋としては心の中で密かにガッツポーズしてますよ!!